CAR
WATCH
OTHER
SHOP Gallery
LATEST ISSUE
試乗記
長期レポート
Driving Lesson
BRANDS & PRODUCTS
SPECIAL
SPECIAL
ENGINE THE HOT100
表紙の男
FROM EDITOR
ドイツ
BMW
アウディ
アルピナ
オペル
スマート
フォルクスワーゲン
ポルシェ
メルセデス・ベンツ
イタリア
アルファ・ロメオ
フィアット
フェラーリ
マセラティ
ランチア
ランボルギーニ
イギリス
アストン・マーティン
ジャガー
ベントレー
マクラーレン
ミニ
ランドローバー
ロータス
ロールス・ロイス
フランス
ブガッティ
シトロエン
プジョー
ルノー
アメリカ
ダッジ
キャデラック
クライスラー
シボレー
ジープ
フォード
リンカーン
スウェーデン
ボルボ
サーブ
日本
スズキ
スバル
ダイハツ
トヨタ
日産
ホンダ
マツダ
三菱
レクサス
その他
その他
最新記事一覧
Car Features/クルマの取材ストーリー
フェラーリの4座4輪駆動モデル、FFをイタリア、南チロルで試す!
FF。フェラーリ・フォーの意だとマラネロの開発者は言う。それは、言い訳の要らない完全な4シーターであることを告げている。さらに、これが彼らの歴史上初の4輪駆動モデルであることも意味している。果たして乗ってみると、これはまさに画期的なフェラーリなのだった…
Car Features/クルマの取材ストーリー
メルセデス・ベンツ新型SLKをテネリフェ島で試す!
Mercedes-Benz SLK Tested in Canary Islands
アフリカ大陸の北部西岸の太平洋上に浮かぶカナリア諸島のテネリフェ島。メルセデス・ベンツは3代目となる新型SLKの国際試乗会をそこで開いた。果たして、乗るとそれは、本物のスポーツカーになっていたのだった!
Cars Driven/試乗記 > 海外試乗記
新着スーパー・スポーツカー、ロード・テスト2連発! ♯1
アストン・マーティン・ヴィラージュとV8ヴァンティッジS
今春のジュネーヴでデビューしたアストン・マーティンの新型2台が日本上陸。 V12搭載の新型GTと増強版V8を積むピュア・スポーツを連ねて箱根へ繰り出した。
Car Features/クルマの取材ストーリー
“新”も“旧”も超越した存在。
英国、クルーでいちから新設計された新型ミュルザンヌ。なにもかもが新しいのに、なにもかもが偉大なほど不変だ。
Car Features/クルマの取材ストーリー
ついにフルモデルチェンジしたランボルギーニのフラッグシップ
伝統に基づき、1993年にサラゴザ闘牛場に現れた勇猛なファイティング・ブルの名を冠されたランボルギーニの新フラッグシップは、スーパー・スポーツカーの新時代を切り開く旗手となるのか。その革新的なスタイルとテクノロジーについて、改めてじっくりと考察してみた。
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
「批評的対話」によるザ・比較テスト第11回
メガーヌ・ルノー・スポール(385万円)vsフォルクスワーゲン・シロッコR(515万円)
不況下の日本市場で対前年比144.5%の驚異的な成長を見せるルノーの新たな切り札、それが新型メガーヌRSだ。ツイン・クラッチ全盛時代にあえて6段MTを装備し、しかも左ハンドルしか選べないエンスージアズム的仏製スポーツ・クーぺが、機能主義的独製スポーツ・クーペに…
Cars Driven/試乗記 > 海外試乗記
ポルシェの新型クーペ、ケイマン・シリーズにベース・グレード登場!
これまで“S”しかなかったポルシェ・ケイマンに、ベース・グレードの“ケイマン”が登場した。ミドに搭載するエンジンは、2007年型ボクスターと同じ245馬力の2.7リッター・フラット6。しかし、ボクスターより54万円も高いのが少し気になる。ドイツで開かれた国際試乗会か
Car Features/クルマの取材ストーリー
超高級車初のフル電気自動車、登場!
“ロールズ・ロイス102EXファンタム・エクスペリメンタル・エレクトリック”に乗る!
ロールズ・ロイスは3月のジュネーヴ・ショウで発表した実験車、102EX、またはファンタム・エクスペリメンタル・エレクトリックに試乗する機会を、世界中から選んだ少数のジャーナリストのために設けた。バッテリー・ファンタムの狙いはなにか? 編集長が取材した。
Car Features/クルマの取材ストーリー
実用性ゼロ? むき出しのスリー・ホイーラー、T-REXに乗ってみた。
伝説的F1ドライバー、ジル・ヴィルヌーヴを支えたメカニック、ダニエル・カンパーニャが設計したT-REXは速く走るためだけに生まれた3輪スポーツ・ヴィークルだ。埼玉県のディーラーから横須賀の輸入総代理店まで、覚悟を決めて走ったら、なんと乗りやすくてビックリ!
Car Features/クルマの取材ストーリー
VW的スポーツカーとは、どういうものか?
本誌編集長、鈴木正文の「新・自動車評論」
第18回 フォルクスワーゲン・シロッコTSIとR
堅実な実用車メーカーのイメージが強いフォルクスワーゲン。 しかし、シリアスなスポーツカーはつくれるのか? 2台のシロッコを連ねて、そのエンジニアリング力を問う。
前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ
2019年1月26日発売
ENGINE 2019年3月号
定価 1080円
2台持つと、クルマはもっと楽しい!
ENGINE DRIVING LESSON
会員登録(無料)をすると、ドライビング・レッスンの参加申し込みがサイト上で行えるほか、レッスンの内容や写真を閲覧できます。