CAR
WATCH
OTHER
SHOP Gallery
LATEST ISSUE
試乗記
長期レポート
Driving Lesson
BRANDS & PRODUCTS
SPECIAL
SPECIAL
ENGINE THE HOT100
表紙の男
FROM EDITOR
ドイツ
BMW
アウディ
アルピナ
オペル
スマート
フォルクスワーゲン
ポルシェ
メルセデス・ベンツ
イタリア
アルファ・ロメオ
フィアット
フェラーリ
マセラティ
ランチア
ランボルギーニ
イギリス
アストン・マーティン
ジャガー
ベントレー
マクラーレン
ミニ
ランドローバー
ロータス
ロールス・ロイス
フランス
ブガッティ
シトロエン
プジョー
ルノー
アメリカ
ダッジ
キャデラック
クライスラー
シボレー
ジープ
フォード
リンカーン
スウェーデン
ボルボ
サーブ
日本
スズキ
スバル
ダイハツ
トヨタ
日産
ホンダ
マツダ
三菱
レクサス
その他
その他
メーカー『 スバル 』 記事一覧
NEWS > CAR
シカゴ・オートショウに2018年型レガシィが登場。
いまや北米での主力モデルとして堂々としたサイズとなったレガシィ。
NEWS > CAR
鎌田卓麻選手が乗る2017年全日本ラリー参戦車、完成!
エンジン・レーシング・チームのメンバーでもある鎌田卓麻選手が乗るのは、昨年と同様のスバルWRX STIのラリー・カーだ
NEW COMERS
直噴2リッターターボ搭載のレガシィ2.0GT DITが登場!
レガシィがマイナーチェンジした。注目は、新開発の。直噴2リッター・ターボを搭載する2.0GT DIT(343.35万円〜)
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
「批評的対話」によるザ・比較テスト第24回
トヨタ 86 GT(MT:279万円) & スバル BRZ S(AT:287.170万円) & ポルシェ・ケイマン(MT:604万円)
トヨタ86(ハチロク)とその姉妹車、スバルBRZの実力は、はたして、どれほどのものなのか? 開発時にベンチマークだったというポルシェ・ケイマンを引き連れて、ロング・ラン・テストを行った。
Cars Driven/試乗記 > ENGINE ROAD TEST
スバル版ハチロク、BRZにツインリンクもてぎで乗る。
2月3日に発表され、3月28日から発売されることになったスバルBRZ。その生産プロトタイプにツインリンクもてぎで乗る機会を得た。
Our Long Term Cars/長期テスト車 > 56号車 SUBARU FORESTER tS
エンジン・ドライビング・レッスンに参加。
先月号で予告したとおり、フォレスターでサーキット走行にチャレンジして来た。
Our Long Term Cars/長期テスト車 > 56号車 SUBARU FORESTER tS
長期リポート艦隊にSTIが仕立てたSUVが登場。
レガシィtSに続いて今度はフォレスターtS。 STIのハシゴ乗りだ。
Our Long Term Cars/長期テスト車 > 55号車 SUBARU LEGACY B4 2.5GT tS
今月で最終回。tS=チューンド・バイ・STIの極意を聞いた。
三鷹のスバル・テクニカ・インターナショナル(STI)で、車両実験部部長の辰己英治さんにtSのチューニングについて聞いた。
Our Long Term Cars/長期テスト車 > 51号車 SUBARU LEGACY OUTBACK 3.6R
最終回、あっという間の4カ月。
短い間に雪道を走り、サーキットも走った。最終回は燃費を総括。
Car Features/クルマの取材ストーリー
インプレッサWRX STI Aライン4ドア&6MT 4ドアと、
レガシィ2.5GT tSをめぐるエンジニアとの対話。
セダン自体が衰亡しつつある国産車のなかで、スバルほど走りにこだわったセダンをつくり続けているメーカーはない。なぜそれほど“走るセダン”にこだわるのか。復活したセダンのインプレッサWRXと、STIがチューンしたレガシィB4を試乗し、それぞれのクルマを仕立てたふたり
前のページ
1
2
3
4
次のページ
2019年1月26日発売
ENGINE 2019年3月号
定価 1080円
2台持つと、クルマはもっと楽しい!
ENGINE DRIVING LESSON
会員登録(無料)をすると、ドライビング・レッスンの参加申し込みがサイト上で行えるほか、レッスンの内容や写真を閲覧できます。